WEBサービス オンラインヘルプ

対応ブラウザ

動作確認済ブラウザ

オンラインリクエストではフレーム表示、JavaScript に対応したブラウザでの利用を前提としています。
※ お使いのブラウザの設定で JavaScript を利用できるように設定してあることを確認してください。

PC

  • Microsoft Edge (対象 OS:Windows 10)
  • Firefox 53以上 (対象 OS:Windows, Mac OS X, Linux)
  • Safari 8.0以上 (対象 OS:Mac OS X)

スマートフォン

  • Android 標準ブラウザ 4 (対象OS:Android 4)
  • Firefox 20 (対象OS:Android 4)
  • Safari 5.1

WEBサービス

1.WEBサービスの概要

認証系サービスを統合した図書館ポータルです。

2.WEBサービスTOP画面

2-1.WEBサービスメッセージ

【図書館からのお知らせ】
項目名内容
掲載日 掲載日が表示されます。
タイトル お知らせのタイトルが表示されます。リンクをクリックすると詳細画面が表示されます。
館名 対象館名が表示されます。館名が表示されていないときは全館が対象です。
【あなたへのお知らせ】
項目名説明
E-mailアドレスWEBサービスにて使用するメールアドレスが表示されます。
延滞状況借りている資料に延滞がある場合、メッセージが表示されます。
取置状況予約している資料に取置中のものがある場合、メッセージが表示されます。
貸出停止期限貸出停止期限が表示されます。
文献複写貸借依頼状況複写、貸借依頼している資料に受渡可のものがある場合、メッセージが表示されます。
その他の連絡事項図書館からあなたへのメッセージが表示されます。

2-2.カスタマイズ設定とは

ポータルサイトのレイアウト変更を行う機能です。 ポータルサイトに表示されるコンテンツの表示・非表示や表示順の設定を行うことができます。

2-3.カスタマイズ設定操作方法

  1. ポータルサイト上の[カスタマイズ設定]ボタンをクリックすると、「カスタマイズ設定」画面が表示されます。
  2. ポータルサイトに表示するコンテンツを「表示可能コンテンツ」から選択し、[追加]ボタンをクリックします。
  3. ポータルサイトからコンテンツを非表示にする場合は、「表示コンテンツ」から非表示にするコンテンツを選択し、[削除]ボタンをクリックします。
  4. コンテンツの表示順を設定する場合は、[▲]ボタンと[▼]ボタンを使用し、順序を入れ替えます。
  5. [登録]ボタンをクリックすると、設定内容が保存され、登録完了メッセージが表示されます。

利用者情報変更

1.利用者情報変更の概要

利用者情報の一部を変更できます。

1-1.利用するためには

WEBサービスにログインできる方はどなたでも利用できます。

1-2.画面遷移

[利用者情報変更]を選択→「利用者情報変更」→「利用者情報確認」→「利用者情報変更確定」

2.利用者情報変更操作方法

2-1.利用者情報変更画面の見方

【表示項目】
項目名説明
利用者ID利用者IDが表示されます。
カード番号カード番号が表示されます。
氏名氏名が表示されます。
所属館所属館が表示されます。
教職員/学生購入依頼者の利用者種別が表示されます。
所属(学部)所属学部が表示されます。
所属(学科)所属学科が表示されます。
電話番号電話番号が表示されます。
携帯番号携帯番号が表示されます。
E-mailアドレスE-mailアドレスが表示されます。
E-mailアドレス2E-mailアドレス2が表示されます。
有効期限有効期限が表示されます。

2-2.利用者情報を変更するには

  1. 「利用者情報変更」画面にて、必要な項目を変更し、[登録内容変更]をクリックします。
  2. 次に表示される「利用者情報変更確認」画面にて、変更内容を確認の上、[登録内容変更確定]をクリックします。
  3. 変更をやめる場合は[キャンセル]をクリックします。
  4. 変更が確定した場合は、「利用者情報変更確定」画面が表示されます。
  5. [利用者情報変更画面へ]をクリックすると「利用者情報変更」画面へ戻ります。

パスワード変更

1.パスワード変更の概要

WEBサービスログイン時に使用するパスワードを変更できます。

1-1.利用するためには

WEBサービスにログインできる方はどなたでも利用できます。

1-2.画面遷移

[パスワード変更]を選択→「利用者パスワード変更」→「利用者パスワード変更完了」

2.パスワード変更操作方法

2-1.利用者パスワード変更画面の見方

【表示項目】
項目名説明
利用者ID利用者IDが表示されます。
氏名氏名が表示されます。
現在のパスワード現在のパスワードを入力してください。
新パスワード新パスワードを入力してください。

2-2.パスワード変更

現在のパスワードを入力の上、新規パスワードを入力してください。誤入力防止のため、新規パスワードは2度入力してください。

貸出状況確認

1.貸出の概要

借りている資料の状態が表示されます。
チェック欄が表示されている場合は貸出延長ができます。
延滞資料がある場合や貸出延長回数制限に達している場合は延長できません。

1-1.利用するためには

このサービスは、本学に所属し、サービス権限を持っている学生・教職員などが利用できます。

1-2.画面遷移

貸出状況確認の場合
[貸出状況確認]を選択→「貸出状況確認」
貸出延長の場合
[貸出状況確認]を選択→「貸出状況確認」→(資料選択・貸出延長ボタンクリック)→「確認」→「完了」

2.貸出状況確認操作方法

2-1.貸出状況の見方

【表示項目】
項目名説明
チェックボックス貸出延長対象の資料を選択します。
延滞資料がある場合や貸出延長回数制限に達している場合は表示されません。
最上段(項目名部分)のチェックボックスをクリックすると、全ての行が選択されます。
貸出返却期限 延長回数資料の状況(貸出状況・予約数・返却日など)が表示されます。
書名/著者名書名/著者名が表示されます。
巻号巻号が表示されます。
所在配架場所が表示されます。
資料ID番号が表示されます。
請求記号請求記号が表示されます。

2-2.貸出を延長するには

「貸出状況確認」画面にて、該当資料のチェックボックスを選択し、[貸出延長]ボタンをクリックします。
次に表示される確認画面にて、延長後の返却日を確認の上、[貸出延長確定]ボタンをクリックします。
また、延滞資料保持、罰則期間中、当該資料が予約されている、既定回数延長済の場合は、貸出延長はできません。

予約状況確認

1.予約の概要

OPACから図書館所蔵されている資料に対して予約をすることができます。
貸出可資料に対する取寄依頼をすることもできます。
「予約状況確認」画面にて、予約している資料の状況を確認することができます。
「予約状況確認」画面からは、予約依頼の取消ができます。

1-1.利用するためには

このサービスは、本学に所属し、サービス権限を持っている学生・教職員などが利用できます。

1-2.画面遷移

予約の場合
「OPAC書誌/所蔵詳細」画面→(予約・取寄ボタンクリック)→「利用者認証」→「受取館選択」→「確認」→「完了」
予約取消の場合
[予約状況確認] を選択→「予約状況確認」→(資料選択・取消ボタンクリック)→(完了)「予約状況確認」

2.予約状況確認操作方法

2-1.予約を行うには

  1. OPACで検索した資料の詳細画面を表示します。
  2. 所蔵情報の中で予約可能な資料の場合は、右端に[予約・取寄]ボタンが表示されます。
  3. 予約したい資料の[予約・取寄]ボタンをクリックすると、「利用者認証」画面へ遷移します。
  4. 「ID」および「パスワード」を入力して[ログイン]ボタンをクリックします。
  5. 認証が成功すると「受取館選択」画面が表示されます。
  6. 各図書館の予約・貸出運用ルールにより、受取可能な館が一覧表示されます。(受取可能な館が、存在しない場合もあります。)
  7. 貸出可資料を取り寄せる場合は、取寄対象館を選択してください。
  8. 連絡方法は、『MAIL』『電話』『FAX』『指定なし』のいずれかを選択してください。
  9. 画面下の[申込み]ボタンをクリックすると予約処理が行われ「予約状況確認」画面へ遷移します。

2-2.予約状況の見方

【表示項目】
項目名説明
チェックボックス予約取消対象の資料を選択します。
最上段(項目名部分)のチェックボックスをクリックすると、全ての行が選択されます。
状態資料の状況が表示されます。
予約順位 返却予定日予約順位と返却予定日が表示されます。
受取館 取置期限日受取館と取置期限日が表示されます。
書名/著者名書名/著者名が表示されます。
巻号巻号が表示されます。
所在配架場所が表示されます。
資料ID番号が表示されます。
請求記号請求記号が表示されます。
予約日該当する資料の予約日が表示されます。

2-3.現在の予約を取り消すには

「予約状況確認」画面にて、該当資料のチェックボックスを選択し、[予約取消]ボタンをクリックします。
ただし、既に取置状態の資料については、取消することができません。


図書購入依頼

1.図書購入依頼の概要

図書館に図書の購入を申請することができます。

1-1.利用するためには

このサービスは、本学に所属し、サービス権限を持っている学生・教職員などが利用できます。

1-2.画面遷移

新規に依頼する場合
[図書購入依頼]を選択→「図書購入依頼」→「図書購入新規依頼」→「図書購入新規依頼確認」→「図書購入新規依頼完了」
依頼内容を修正する場合
[図書購入依頼]を選択→「図書購入依頼」→「図書購入修正依頼」→「図書購入修正依頼確認」→「図書購入修正依頼完了」
依頼内容確認の場合
[図書購入依頼]を選択→「図書購入依頼」→「図書購入依頼詳細」

2.依頼申込操作方法

2-1.「図書購入依頼」画面の説明

画面上部の[新規依頼]ボタンをクリックすると「図書購入新規依頼」画面へ遷移します。
画面下部の「図書購入依頼状況・履歴確認」ではログインユーザが過去に申込みを行った依頼状況が表示されます。
タブをクリックすることにより、「受渡可」「未受付」「処理中・発注取消」「履歴」表示を切り替えることができます。

【表示項目】
項目名説明
新規登録ボタンボタンをクリックすると、「図書購入新規依頼」画面が表示されます。
チェックボックス依頼取消対象の資料を選択します。状態が「未受付」の場合に表示されます。
最上段(項目名部分)のチェックボックスをクリックすると、全ての行が選択されます。
状態(※1)資料の状況が表示されます。
書名/著者名書名、著者名が表示されます。
巻号巻号が表示されます。
詳細(修正)ボタンボタンをクリックすると、詳細情報が表示されます。
状態が「未受付」の場合は「図書購入修正依頼」画面が表示されます。
連絡事項など連絡事項が表示されます。
整理番号図書購入依頼時に発番された整理番号が表示されます。
依頼日図書購入を依頼した日が表示されます。
依頼取消ボタンボタンをクリックすると、チェックボックスにて選択された購入依頼を取り消します。
状態が「未受付」の場合に表示されます。
【状態】 ※1「状態」には以下の種類があります。
状態名説明
未受付図書館でまだ処理を行っていない状態です。
この状態の場合は依頼内容の修正、取消をすることができます。
準備中発注の準備中です。
発注中発注中の状態です。
整理中整理中の状態です。
受渡可資料を受け渡しできる状態です。
発注取消なんらかの事情により、購入依頼がキャンセルされた状態です。

2-2.「図書購入新規依頼」画面の説明

新規の依頼申込みを行います。

【表示項目】 入力必須項目には必須マークが表示されます。
項目名説明
依頼窓口購入依頼者の所属館が表示されます。
依頼日依頼日が表示されます。(新規の場合は本日日付が表示されます。)
教職員/学生購入依頼者の利用者種別が表示されます。
連絡先(電話番号)連絡先を入力、または選択してください。
E-mailアドレスメールアドレスを入力、または選択してください。
入力補助ボタンクリックすると「入力補助」エリアの表示、非表示が切り替わります。
学内所蔵検索ボタンクリックすると、本学の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
CiNii Books検索ボタンクリックすると、全国大学図書館等の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
書名書名を入力してください。
著者名著者名を入力してください。
版を入力してください。
巻号巻号を入力してください。巻(1巻2号 等)について情報があるときは記述してください。
出版者出版者を入力してください。
出版年出版年を入力してください。
ISBNISBN(ハイフンなし)を入力してください。
書誌ID書誌IDを入力してください。
金額金額を入力してください。
部数部数を入力してください。
連絡事項依頼する理由等についてできるだけ詳細に記述してください。
学内所蔵確認学内所蔵確認後、『はい』を選択してください。
入力内容確認ボタンクリックすると、入力チェック後、「図書購入依頼 確認」画面へ遷移します。
クリアボタンクリックすると、入力欄の内容が初期状態にクリアされます。

2-3.「図書購入修正依頼」画面の説明

操作方法は2-2.「図書購入新規依頼」画面の説明と同様です。そちらを参照してください。

2-4.「図書購入(新規・修正)依頼確認」画面の説明

「図書購入依頼入力」画面で入力した内容が表示されます。

項目名説明
入力内容確定ボタンクリックすると依頼申込みを行います。
戻るボタンクリックすると「図書購入新規依頼」または「図書購入修正依頼」画面へ戻ります。

2-5.「図書購入依頼詳細」画面の説明

「図書購入依頼」画面内、「図書購入依頼状況・履歴確認」一覧で[詳細]ボタンをクリックした資料の購入依頼情報を表示します。

項目名説明
戻るボタンクリックすると「図書購入依頼」画面へ戻ります。

2-6.「図書購入依頼完了」画面の説明

図書購入依頼が正常に登録された場合に表示します。

項目名説明
整理番号図書購入依頼受付時の整理番号が表示されます。
一覧表示ボタンをクリックすると「図書購入依頼」画面へ遷移します。
流用依頼ボタンクリックすると直前に入力した依頼内容を保持した上で「図書購入新規依頼」画面へ遷移します。
新規依頼ボタンクリックすると「図書購入新規依頼」画面へ遷移します。

ILL依頼

1.ILL(文献複写・貸借依頼)の概要

図書館で所蔵していない資料のコピーや図書の借用を依頼できます。

1-1.利用するためには

このサービスは、本学に所属し、サービス権限を持っている学生・教職員などが利用できます。

1-2.画面遷移

新規に依頼する場合
[ILL依頼]を選択→「ILL(文献複写・貸借)依頼」→「ILL新規依頼」→「ILL新規依頼確認」→「ILL新規依頼完了」
依頼内容を修正する場合
[ILL依頼]を選択→「ILL(文献複写・貸借)依頼」→「ILL依頼修正」→「ILL修正依頼確認」→「ILL修正依頼完了」
依頼内容確認の場合
[ILL依頼]を選択→「ILL(文献複写・貸借)依頼」→「ILL依頼詳細」

2.依頼申込操作方法

2-1.「ILL(文献複写・貸借)依頼」画面の説明

画面上部の[新規複写依頼]または[新規貸借依頼]ボタンをクリックすると「ILL新規依頼」画面へ遷移します。
画面下部の「ILL申込状況・履歴確認」ではログインユーザが依頼した申込みの状況を表示します。
タブをクリックすることにより、「到着済」「未受付・差戻」「処理中・キャンセル」「履歴」表示を切り替えることができます。

【表示項目】
項目名説明
チェックボックスILL依頼取消対象の資料を選択します。状態が「未受付」の場合に表示されます。
最上段(項目名部分)のチェックボックスをクリックすると、全ての行が選択されます。
依頼区分「複写」または「貸借」が表示されます。
状態(※1)ILL依頼した資料の状況が表示されます。
書名/ 著者名ILL依頼した資料の書名、著者名が表示されます。
巻号ILL依頼した資料の巻号が表示されます。
詳細(修正)ボタンボタンをクリックすると、詳細情報が表示されます。
状態が「未受付」の場合は「ILL修正依頼」画面が表示されます。
連絡事項など連絡事項が表示されます。
整理番号ILL依頼時に発番された整理番号が表示されます。
依頼日ILL依頼を行った日が表示されます。
【状態】 ※1「状態」には以下の種類があります。
状態名説明
未受付図書館でまだ処理を行っていない状態です。
この状態の場合は依頼内容の修正、取消をすることができます。
差戻中学内に所蔵があったり電子ジャーナルで閲覧可能等の理由で、依頼の差し戻しを行っている状態です。
処理中図書館で調査中または資料所蔵館へ依頼している状態です。
受付済依頼を図書館側で受付けた状態です。
受渡可複写物または現物貸借資料が届いてお渡しできる状態です。
借用中(貸借依頼のみ)資料を借用している状態です。
返却済(貸借依頼のみ)資料を所蔵館へ返送した状態です。
キャンセルなんらかの事情により、依頼が断られた状態です。

2-2.「「ILL新規依頼」画面の説明

新規の依頼申込みを行います。

【表示項目(複写依頼)】 入力必須項目には必須マークが表示されます。
項目名説明
依頼窓口依頼者の所属館が表示されます。
依頼日依頼日が表示されます。(新規の場合は本日日付が表示されます。)
教職員/学生依頼者の利用者種別が表示されます。
連絡先(電話番号)連絡先を入力、または選択してください。
E-mailアドレスメールアドレスを入力、または選択してください。
依頼区分「複写」が表示されます。
支払区分支払区分を選択してください。
複写種別複写種別を選択してください。
送付方法送付方法を選択してください。
入力補助ボタンクリックすると「入力補助」エリアの表示、非表示が切り替わります。
学内所蔵検索ボタンクリックすると、本学の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
CiNii Books検索ボタンクリックすると、全国大学図書館等の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
CiNii Articles検索ボタンクリックすると、全国大学図書館等の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
図書/雑誌「図書」「雑誌」のどちらかを選択してください。
書名または雑誌名書名または雑誌名を入力してください。
著者名著者名を入力してください。
ISBN/ISSNISBN、またはISSNを入力してください。(ハイフンなし)
書誌ID書誌IDを入力してください。
出版者出版者を入力してください。
巻号巻号を入力してください。巻(1巻2号 等)について情報があるときは記述してください。
年次年次を入力してください。
ページページを入力してください。
論文名論文名を入力してください。
論文の著者論文の著者を入力してください。
連絡事項依頼する理由等についてできるだけ詳細に記述してください。
書誌典拠書誌典拠を選択してください。
学内所蔵確認学内所蔵確認後、『はい』を選択してください。
入力内容確認ボタンクリックすると、入力チェック後、「ILL依頼 確認」画面へ遷移します。
クリアボタンクリックすると、入力欄の内容が初期状態にクリアされます。
【表示項目(貸借依頼)】 入力必須項目には必須マークが表示されます。
項目名説明
依頼窓口依頼者の所属館が表示されます。
依頼日依頼日が表示されます。(新規の場合は本日日付が表示されます。)
教職員/学生依頼者の利用者種別が表示されます。
連絡先(電話番号)連絡先を入力、または選択してください。
E-mailアドレスメールアドレスを入力、または選択してください。
依頼区分「貸借」が表示されます。
支払区分支払区分を選択してください。
送付方法送付方法を選択してください。
入力補助ボタンクリックすると「入力補助」エリアの表示、非表示が切り替わります。
学内所蔵検索ボタンクリックすると、本学の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
CiNii Books検索ボタンクリックすると、全国大学図書館等の所蔵を検索し、書誌の情報を取り込みます。
検索は 書誌ID、ISBN または書名で行われます。
図書/雑誌「図書」「雑誌」のどちらかを選択してください。
書名または雑誌名書名または雑誌名を入力してください。
著者名著者名を入力してください。
ISBN/ISSNISBN、またはISSNを入力してください。(ハイフンなし)
書誌ID書誌IDを入力してください。
出版者出版者を入力してください。
巻号巻号を入力してください。巻(1巻2号 等)について情報があるときは記述してください。
年次年次を入力してください。
連絡事項依頼する理由等についてできるだけ詳細に記述してください。
書誌典拠書誌典拠を選択してください。
学内所蔵確認学内所蔵確認後、『はい』を選択してください。
入力内容確認ボタンクリックすると、入力チェック後、「ILL依頼 確認」画面へ遷移します。
クリアボタンクリックすると、入力欄の内容が初期状態にクリアされます。

2-3.「ILL修正依頼」画面の説明

操作方法は2-2.「ILL新規依頼」画面の説明と同様です。そちらを参照してください。

2-4.「ILL依頼確認」画面の説明

「ILL(新規・修正)依頼」画面で入力した内容が表示されます。

項目名説明
入力内容確定ボタンクリックすると依頼申込みを行います。
戻るボタンクリックすると「ILL新規依頼」または「ILL修正依頼」画面へ戻ります。

2-5.「ILL依頼詳細」画面の説明

「ILL(文献複写・貸借)依頼」画面内の「ILL申込状況・履歴確認」一覧で[詳細]ボタンをクリックした依頼情報を表示します。

項目名説明
戻るボタンクリックすると「ILL(文献複写・貸借)依頼」画面へ戻ります。

2-6.「ILL依頼完了」画面の説明

ILL依頼が正常に登録された場合に表示します。

項目名説明
整理番号ILL依頼受付時の整理番号が表示されます。
一覧表示ボタンをクリックすると「ILL(文献複写・貸借)依頼」画面へ遷移します。
流用依頼ボタンクリックすると直前に入力した依頼内容を保持した上で「ILL新規依頼」画面へ遷移します。
新規依頼ボタンクリックすると「ILL新規依頼」画面へ遷移します。